您好,欢迎来到一带一路数据库!

全库
全文
  • 全文
  • 标题
  • 作者/机构
  • 关键词
  • 主题词
  • 摘要
高级检索
热词推荐: 能源基础设施

2009年的日本:落定的大选与未卜的新政

  • 作者:李薇出版日期:2010年05月
  • 报告页数:11 页
  • 报告字数:11567 字所属丛书:日本蓝皮书
  • 所属图书:日本发展报告.2010
  • 浏览人数:0    下载次数:18

文章摘要

本文从政权交替、外交调整、政策运营三个方面概括2009年日本的主要事态、背景与发展趋势。2009年的日本,因政权交替,呈现“变”与“新”的特色,“政治主导”的决策体制改革,强调“桥梁”作用的多边平衡外交姿态,“民生第一”的经济社会发展理念,等等,都成为民主党“新政”的关键话语。2009年日本的“变”,不仅昭示着“1955年体制”的终结,也使十几年来处于转折期的日本迎来了新的变革契机,因而具有重要的历史意义。2009年的“新”,虽尚难预料究竟能走多远,但毕竟带给日本广大国民很高的期待。民主党政权在2010年7月参议院选举后的内外政策抉择将成为该年度日本最值得关注的焦点。

本稿は、政権交代、外交調整、政策運営など三つの方面から、2009年の日本における主要な出来事及びその背景、成り行きを概括するものである。政権交代により、「変」と「新」は、2009年の日本の特色となっている。「政治主導」という政策決定メカニズムの改革、「架け橋」の役割を強調する多国間のバランス外交姿勢、「国民の生活が第一」という経済社会発展理念など、いずれも民主党「新政」のキーワードとなっている。2009年の日本の「変」は、「1955年体制」の終結を明らかに示しただけではなく、十数年来転換期に差し掛かっている日本に新しい変革の契機をもたらしたため、重要な歴史的意義を有するものである。2009年の日本の「新」は、その先行きが不透明であるが、多くの日本国民に大きな希望を与えている。民主党政権が2010年5月の参議院選挙後に行われる内外政策選択は、当該年度の日本における最も注目に値する焦点となるであろう。

Abstract

本稿は、政権交代、外交調整、政策運営など三つの方面から、2009年の日本における主要な出来事及びその背景、成り行きを概括するものである。政権交代により、「変」と「新」は、2009年の日本の特色となっている。「政治主導」という政策決定メカニズムの改革、「架け橋」の役割を強調する多国間のバランス外交姿勢、「国民の生活が第一」という経済社会発展理念など、いずれも民主党「新政」のキーワードとなっている。2009年の日本の「変」は、「1955年体制」の終結を明らかに示しただけではなく、十数年来転換期に差し掛かっている日本に新しい変革の契機をもたらしたため、重要な歴史的意義を有するものである。2009年の日本の「新」は、その先行きが不透明であるが、多くの日本国民に大きな希望を与えている。民主党政権が2010年5月の参議院選挙後に行われる内外政策選択は、当該年度の日本における最も注目に値する焦点となるであろう。
作者简介
李薇:女,北京市人,法学博士,中国社会科学院日本研究所研究员、所长,中国社会科学院研究生院教授、博士生导师。毕业于中国社会科学院研究生院法学系民法专业。研究专业和方向为日本法。主要研究成果:《日本交通事故人身损害赔偿法律制度研究》(专著,1997)、《私人在法实现中的作用》(译著,2006),论文有《日本的不良债权和金融振兴综合政策》《日本侵权行为法中的因果关系理论》《〈东京高等法院裁定:民法第九百条违宪〉判例研究》《日本中央银行法的修改》《日本的财政重建》《日本宏观经济政策的转换》《日元贬值与对亚洲经济的影响》《冲绳问题的复杂因素及其本质》《打开历史的断层》《2011~2012年日本形势回顾与展望》《日本的国家定位与历史反思》等。 法学博士,中国社会科学院日本研究所所长、研究员,中国社会科学院研究生院教授、博士研究生指导教师。兼任中华日本学会常务副会长,中国社会科学院法学研究所日本法、亚洲法研究中心秘书长,法学系教授。 毕业于中国社会科学院研究生院法学系民法专业。 研究专业和方向为:日本民法、日本经济。 主要研究成果:《日本交通事故人身损害赔偿法律制度研究》(专著,1997)、《立法过程》(译著,1990)、《私人在法实现中的作用》(译著,2006);发表的论文有《日本的不良债权和金融振兴综合政策》、《日本侵权行为法中的因果关系理论》、《〈东京高等法院裁定:民法第九百条违宪〉判例研究》、《日本中央银行法的修改》、《日本的财政重建》、《日本宏观经济政策的转换》、《日元贬值与对亚洲经济的影响》、《冲绳问题的复杂因素及其本质》等。